脊柱管狭窄症
60代女性
予約のお電話頂いた時に、大阪の師匠の名前を言っておられて、なんで知ってるんだろうと思いつつ、来院時に詳しく聞いてみると学生時代のお友達が、師匠の鍼灸院へ通われていて、山口県なら、だい鍼灸院があると友達から教えて頂いたということ。
前置きは、さておき脊柱管狭窄症 間欠性跛行が最大の特徴です。
脊椎にある脊椎間と言われる神経を囲んでいる管が狭窄する。
腰部の張りをほぐすだけでは、骨の問題なので症状が変わりません。
ここで活躍するのが、ツボの流れの調整なんですね〜
百会という頭のてっぺんにあるツボに鍼を刺しました!!
イメージ的に、足の痺れは足先へおりていますよね?
それを、頭にさすことによって、その痺れを上に上に引っ張ってやろうと感じです。 ※身体に合わせての配穴になりますからね。くれぐれも言っておきます。
そうすると・・・ 不思議な感じですよね。 このまま痺れが取れてくれたらいいですね。