月見〜

そうです!  今日は13日の金曜日
違う違う!!たまたま一緒でした!
15夜  お月見です。
綺麗な満月を見ながら、お団子を食べる!
くらいしか思ってもなかったので、調べてみました!!

日本では、太古の昔から月を神聖視していたようです。
十五夜の月見が盛んになったのが平安時代だそうです。

庶民の間に十五夜を楽しむようになったのは、江戸時代といわれています。
貴族は、ただ月を眺めるだけだったようですが収穫祭や初穂祭りの意味合いが大きかったようです。
今の時期、稲が育ちまもなく収穫が始まる時期
無事に収穫できる喜びを、感謝する日でもあったようです。

本日もいい学びになりました。

お知らせ
カテゴリー
月別アーカイブ